大分スカッシュプロジェクトとは

「ショップ運営者について」


当ショップを運営しております「ひがし」と申します。スカッシュというラケットスポーツの選手として日本ランキングを持って大分県を拠点に活動しておりました。過去には全日本選手権ベスト32になったり、九州チャンピオンになったこともあります。

大分県在住時は、試合で勝ちたいという人からエンジョイプレーヤーまで幅広く教えながら、一緒に自身のトレーニングも行っておりました。自分のトレーニングに集中していて、あまり大分のみなさんとゆっくりスカッシュをすることができていないこともありましたが、それでも私が試合で活躍するのを自分のことのように喜んでくださり、多くのみなさんに応援していただきました。全国と比べると練習環境はけっして良くないところで練習して、全国のトップ選手に挑んでいる点を評価していただくことも多く、大分県外の方にも広く応援していただいておりました。

そんな私が練習の拠点としておりました大分県唯一のスカッシュコートが、2018年10月をもって閉鎖されてしまいました。この閉鎖に、いままで応援していただいた大分のスカッシュプレーヤーの多くがショックを受けている姿を見て、選手として育てていただいた大分に恩返しするために、私が大分県にスカッシュコートを新しく建設するために「大分スカッシュプロジェクト」という名前で活動を始めました。

とはいえ、急なことだったので、そのための資金を準備していたわけではありません。前途は多難です。まずクライドファウンディングで資金を集め、その資金をもって金融機関に融資の相談に行きましたが、融資をうけることができませんでした。

そんな折、本業のサラリーマンとして転勤の辞令が出て、2019年をもって大分を離れることになります。

----------

「なぜ兵庫県の法人なのにショップ名が大分?」


2020年から仕事の関係で大分を離れたことに加え、コロナウィルスにより移動や室内運動に制限がかかってしまったため、大分では現地の協力者に現地で動いてもらいつつ、当店では別の協力者と共に出資者探しの活動を始めました。2020年末に出資者が現れたため、出資の受け皿となる法人を2021年2月に立ち上げたのですが、その後のコロナウィルスの度重なる猛威により、出資者の出資の見通しがたたなくなり、現在、話が暗礁に乗り上げている状況です。

そこで、当初はスカッシュコート運営が始まってから商品の取り扱いを始めるようお願いしていた各企業さんに協力していただき、スカッシュコートオープン後に開設しようと考えていた商品取り扱いショップを、オープン前にネットショップという形で開設し、商品の販売を開始しましょう!得た利益はそのまま法人に貯めていって、少しでもスカッシュコート設置実現に向け進めていきましょう!ということになり、当ショップをオープンすることになりました。

2023年8月現在、転勤に伴い法人と共に神戸に移転しましたが、ショップ名は「大分スカッシュプロジェクト」のまま営業しております。

お探しの商品を当ショップでお見かけすることがございましたら、大分のスカッシュコート設立の願いを込めて、当ショップでお買い上げいただけますと幸いです。

----------

「神戸の拠点では実店舗としてなにもやってないの?」


実店舗では以下の事業を行っております。
 ・パーソナルトレーナー(出張可)
 ・スカッシュ/テニスのストリンガー(ガット張り)
 ・当ショップ取り扱い商品の直接販売

神戸の拠点では、スカッシュの大会やTV番組「sasuke」に出場した際のトレーニング経験を活かしたパーソナルトレーナーのお仕事や、ストリングマシンによるスカッシュやテニスのガット張りのお仕事を、すべて「大分スカッシュプロジェクト」の仕事としてやっております。また、当ショップの販売品目につきましてはすべて現地でも販売しております。

近くにお住まいの方がいらっしゃいましたら、これらの活動もぜひご利用いただき、大分のスカッシュコート設置を後押ししていただきますようお願い申し上げます。


大分スカッシュプロジェクト 東 義智

----------

東 義智(ひがし よしとも)
1973年4月12日生まれ(52歳) B型
熊本県出身

(肩書)
 株式会社ORTEAT 代表取締役
 企業アンバサダー(ファイン・ラボ、b-genki)
 製薬企業 MR

(資格)
 Flowin認定インストラクター
 プロテインマイスター
 協会検定アドバイザー
 認定心理士
 認定MR
 スカッシュ公認審判員3級

(主な実績)
 スカッシュ全日本学生選手権 ベスト16(1996)
 スカッシュ九州選手権     優勝  (1999/2002/2014)
 スカッシュ全日本選手権    ベスト32(1999/2010)
 スカッシュ九州選手権    男子最年長優勝記録 41歳4か月(2014)
 survive athletic park     初の40代完全制覇認定(2018)

(主なメディア)
 TBS      「sasuke」  出場(2010)
 テレビ大分   「ハロー大分」出演(2011/2015)
 CSファミリー劇場「KuroOvi」 出場(2017)
 youtube     「SURVIVE ATHLETIC PARK攻略チャンネル」製作実演(下記リンク先のyoutubeで都度更新)


----------

「大分スカッシュプロジェクト」のこれまでの活動につきましては、facebook「大分スカッシュプロジェクト」のページで紹介しております(下記リンク先にぜひお越しください)

運営法人につきましては、当ホームページページ内にある「特定商取引法に基づく表記」欄をご覧ください